モンスト 運極

モンストの運極に関する情報集。 おすすめの運極や集会の仕方もできれば書いていきたいと思いますが、 自身の運極達成報告がメインになるかなぁ。

2021年04月

モンスト 運極 初心者

モンストの運極は何度も同じクエストを周回することから

そのクエストをクリアできるという事と

効率的に周回することも考えると適正キャラを持っているかどうかが重要になってきます。


初心者の場合だと、どこまでキャラが揃っているかによって運極までの道のりも変わってくることでしょう。


どのモンスターから運極にしていくかも大事ではあるものの、無理しても仕方がありません。


ここは逆に適正キャラで周回ができる=確実にしかも短時間でクリアできるクエストを選択して、そのキャラから運極にしていくという方法がいいのではないでしょうか。

それを運極にできたら、その運極の適正クエストにマルチで参加することも可能になります。


あとはとりあえずサンクチュアリドラゴンの運極はミッションでゲットし、サンクチュアリドラゴンで参加できるクエストをマルチ周回するというのもアリでしょう。

入れてもらえない場合もありますが、僕の様に「来るもの拒まず」というプレイヤーもたくさんいます。


初心者の場合無理せずできるところから取り組む、これがポイントだと思います。

ただチャレンジ精神も必要なので、ガチ適正じゃなくてもどんどんプレイして慣れる事も必要というのも付け加えておきましょう!

最新のクエストではなく過去のクエストなら、キャラのステータスが上がっている今なら楽にクリアできますから、クエスト出現時や追憶の書庫を利用するのがおすすめです。

モンスト 運極数 アヴァランチ

今日の運極、「氷砕の王子 アヴァランチ」運極達成です。

アヴァランチ



モンスト月間という事で他の事に一生懸命になっていたので
新シリーズは特に運極にするつもりはありませんでしたが、
とりあえずやっていたら出来たという感じになりました。

ソロで周回してもドロップ率は平均3体はあったので、
単純に33回で運極になります。

途中フエールビスケットも2回ほど使用し、たまたまその時に4体×2だったこともあり
1回分か2回分の周回短縮にはなったと思います。

アヴァランチは
【進化】
・マインスイーパーM
・ゲージでアンチ減速壁
・回復S
・HP:22268
・PW:22272
・SP:431.58

降臨キャラとしては最近のギミックへの対応とスピードもあり面白いです。

【神化】
・異常状態回復/友情ブースト
・アンチ重力バリア
・HP:19055
・PW:20206
・SP:319.90

こちらは砲撃型でアンチ重力バリアだけですが、貫通で異常状態回復と友情ブーストは相性もいいですね。

最初は進化で運極にしましたが、神化にスライドします。

運極数249体で、300まで残り51!

ウェットランドとビューはまだラック30.ぐらいなのでどうしようか迷い中・・・

モンスト 運極 作り方

モンストの運極はプレイしていく上で効率化させるために無くてはならないシステムです。

運極はどうすれば増やせるのか、運極の作り方をザックリと紹介します。


  1. 普通に降臨クエスト(追憶の書庫)を周回してドロップしたモンスターを合成する
  2. メダルを集めてモンスターと引換えする(1体メダル20,000枚)
  3. オラコインキャンペーン中にコインと引換える(リゼロコラボの白鯨コインでもOK)
  4. 覇者の塔、未開の大地や禁忌の獄など、クリア報酬として貰えるモンスターを集める
  5. ミッション報酬として貰えるモンスターを集める
  6. ノーマルクエストの「地獄の谷」をクリアするとサンクチュアリドラゴンが貰える
  7. ガチャの重複したキャラを合成する
  8. フレンドガチャで排出される★6モンスターを集める
追憶の書庫はポイント範囲内で毎日同じクエストにチャレンジできるのでおすすめですが、メダルの量は多くありません。

可能なら新規で登場するクエストを精力的にこなすのが本来はおすすめです。新規のクエストだとSランクでクリアすると2000メダル以上貰えるので10回クリアでメダル引換えモンスター1体確定します。

メダルモンスターは運極にするのは大変ですけど、確実に増やしていけますし、目標をもって集中すれば結構99体まで行きます。

ガチャを引く際もシングルではなく、オマケでメダルが貰える10連にしましょう。

適正キャラや腕が上がって来たなら覇者の塔や未開の大地・禁忌の獄に挑戦して報酬で貰えるキャラを集めれば運極数も増やせますし、使えるキャラの底上げにもなります。

オラコインで貰えるキャラはクエストの難易度も低く、交換価値も低いので簡単に運極ができる一番お勧めの方法です。ミッション報酬はプレイレベルや手持ちのキャラにも左右されることがありますが、これも狙っていきたい方法ですね。

まずはサンクチュアリドラゴンを手にいれて、そこからルートをたどっていく方法もあります。

降臨クエストや追憶の書庫でも、とりあえず適性を持っている楽にクリアできる所から攻めるのもアリです。

ガチャのキャラに関しては余程重複して来ないと難しいと思いますが、進化・神化・獣神化など、4体から6体程度(パーティーに2体入れたい場合など)持っていればいいので、個人的には4体と決めてそれ以外はよく使う進化形態に合成しています。

運極になるにはあと何年かかるかわかりませんけど、フレンドやマルチではルシファーやパンドラが運極の人も時々見かけますから、決して不可能な事ではないでしょう。


ちなみの僕のガチャキャラ★6の最高ラックはカーリーの25、おりょうが15という感じです。


一つだけいえる事は、運極の作り方の秘訣は運極にしたいキャラや方法を選んだら集中してやりきる事ではないかなと思います。

あれもこれもとつまみ食いしながら全体的に徐々にラックを上げていくという方法も悪い事ではありませんけど、なかなか増えて行かないのでモチベーションを維持するのも大変。



モンスト 運極ボーナス

モンストでは運極数が増えれば増えるほどボーナスが付いてきて、

更にそのボーナスもレベルアップしていくようになっていきます。


運極ボーナスは劇的な効果がある、というわけではないのですがクエスト内外で
何かしら役に立つ、地味ながらも助かる所があるのでないよりもあった方が良いと思っています。

個人的に特にありがたいなと思うのはマップクリアHP回復量の割増ボーナス。

とりあえずモンストの運極ボーナスにはどのような種類があるのか確認しました。




【運極達成ボーナス一覧】
  • オーブ
  • モンスター
  • 魂気
  • SS全開スタート
  • 0オーブコンティニュー
  • マップクリアHP回復量アップ
  • スタミナ満タンボーナス
  • お助けアイテム所持数上限アップ
  • メダル所持上限アップ
上記のボーナスが運極数に応じて大きくなっていくという仕組み。

現在のモンストでは運極ボーナスが貰えるのは300体迄ですが、今後アップデートで拡大していく可能性はあると思いますから、300で満足せずにドンドン作っておくといいかもわかりませんね。


モンスト 運極数 ドンペンオラゴン

モンストのドン・キホーテとのコラボで登場しているクエスト
「オラ様のドン・キホーテ探検記」でドンペンオラゴンがドロップします。

クエストそのものは負けることはないであろうサービスクエスト。

しかし出現回数が多くはない為、精力的に周回しないと短期運極は難しい。
(難しくはないか?)

基本僕は時間的な制約があるので、
電話がかかってきたり都合で途中で止めても支障がない「ソロ」で周回することが多いです。

それだけにドロップ数は何割か少なくなるので、そういう意味では難しいという意味と捉えてください。

開始時点では眼中にありませんでしたが、この際今回でなんとかしてやろうと思ったのは
数日前でした。

周回を残してしまうと今度の降臨時に他とぶつかって思うようにできないことを恐れましたから、
頑張ってラック70まで行ったものの終了。

仕方がないのでトラベルベルでタイムシフトまで使用。

ところがドロップ率悪く1体しか落ちないというのがかなりあったため
更に宝箱追加とフエールビスケットまで持ち出しました。

ここで使うかとお叱りの人もいるでしょうね・・・

まあでもおかげさまで運極達成です。


運極数 ドンペンオラゴン

運極数は248体目。300まで残り52。